学校法人 和弘学園 塩屋幼稚園
学校法人 和弘学園 塩屋幼稚園
TOP
挨拶
教育方針
目標
沿革
特色
一日
年間
案内
案内
おけいこ
子育て
募集
おけいこ案内
教室
内容
ピアノ
小さいお子様に正しい指使いから音符の読み方までわかりやすく優しく指導し、
音楽性・リズム感を楽しく育てます。
マリンバ
3・4歳頃に音感・リズム感が育ちやすいと言われています。マリンバは優しい音色も魅力的で、マレットによって色々な音色も楽しめて集中力も養われます。
名曲もすぐ弾けて音楽性も豊かになります。
読み書き計算
幼稚園児は、文字や数字への関心が深まるよう楽しく学んでいきながら、小学校入学に備え、学習の基本が身に付くよう指導します。
小学生は、漢字の習得や読解力、計算力の伸長に重点を置き、基礎・基本を
しっかりと身につけて、自信を持って学習にのぞめるよう指導します。
英語
外国人講師による楽しい英会話の指導を行っています。小さい時から正しい
発音に自然に慣れ親しんでいくことができます。
書道
文字に親しみ、知らず知らずのうちに文字を覚え、正しい姿勢で文字を書く習慣が身に付きます。文字が美しくなると共に情操も豊かになります。「草心会」に所属し、作品を提出すると級・段が習得でき励みになります。
母親教室もあり、硬筆や毛筆だけでなくボールペン字や実用の書など色々
楽しんでいただけます。ご一緒に練習されることをお勧めします。
絵画・制作
伸び伸びと明るく絵を描くうちに美しい色彩感覚も養われ、物を注意深く観る目も育ち、心豊かに生きることができるでしょう。楽しい工作にも取り組みます。
体操
運動感覚を養い、俊敏な身のこなしと運動能力を育てます。
跳び箱・鉄棒なども個々に合わせて指導します。
スイミング
水中で全身運動をすることにより健康増進をはかります。水泳はスポーツの
面からも手足の関節に無理な負担もなく全身運動ができ、医学面からも皮膚や
呼吸器を鍛えて理想的であると言われます。
水を恐がらず水に慣れ、健康の増進に大きく貢献します。
(水遊び~4泳法の習得)
空手・合気道
日本武道を楽しみながら、礼儀正しい行動を通して精神の鍛錬をはかる。
理念一、武道を「楽しむ」から始める。
理念二、武道で「強く」「やさしく」「勇気ある」人間形成。
サッカー
足でボールを操ることから集中力・機敏な動きが身に付き、足腰が強くなり、
楽しくサッカーを学びます。

 

Copy right 2009 shioya kindergarten All Rights Reserved